ミニチュアダックス犬を迎える前に知っておきたいこと|魅力・デメリット・価格相場・飼いやすさ
ミニチュアダックス犬とは?
ミニチュアダックスフンド(Miniature Dachshund)は、短い足と長い胴体が特徴的な小型犬です。もともとはドイツでアナグマ猟に使われていた犬種で、ダックス(Dachs=アナグマ)とフント(Hund=犬)という名の通り、狩猟本能が色濃く残っています。陽気で活発な性格から、家庭犬としても非常に人気が高く、日本では小型犬ランキングでも常に上位に入る定番犬種です。
これからミニチュアダックスを飼おうと考えている方に向けて、魅力やデメリット、価格相場、飼いやすさ、病気のリスクなどを詳しく解説します。
ミニチュアダックス犬の魅力
1. 愛嬌のある見た目
短足胴長のシルエットは、他犬種にはないチャーミングさがあります。表情も豊かで、飼い主を見つめる瞳の可愛らしさは格別です。
2. 明るく活発な性格
好奇心旺盛で遊び好き。ボール遊びや散歩を楽しむ姿は見ているだけで元気をもらえます。家族との絆を大切にし、甘えん坊な一面も。
3. 小型犬ながら丈夫
小型犬の中では比較的筋肉質で、体力もあります。適度に運動を取り入れれば、アウトドアや旅行の相棒にもなれるでしょう。
ミニチュアダックス犬のデメリット
1. 吠えやすい傾向
狩猟犬の本能から警戒心が強く、物音や来客に吠えやすい面があります。子犬の頃から「吠えグセ」のしつけが必須です。
2. 胴長体型によるリスク
背骨が長いため、椎間板ヘルニアになりやすい犬種です。抱き上げ方やジャンプを避ける生活環境の工夫が必要です。
3. 頑固で自己主張が強い
可愛らしい反面、マイペースで「いやなものはいや」と意思を示すことも。根気強く一貫したしつけが大切です。
ミニチュアダックス犬の価格相場
日本のペットショップやブリーダーでのミニチュアダックスの価格相場は20万〜40万円前後です。毛色や血統によっては50万円以上になることもあります。特に人気の「カニンヘンダックス(さらに小型)」は高値になりやすい傾向があります。
初期費用は子犬価格だけでなく、ワクチン接種や健康診断、飼育用品などを含めると50〜70万円程度は見積もっておくと安心です。
飼いやすさ|初心者〜上級者、家族構成との相性
初心者:△(やや難しい)
小型犬の中では扱いやすい面もありますが、吠えやすさ・頑固さがあるため、完全な初心者には少しハードルが高い場合があります。
中級者:◎(おすすめ)
犬のしつけや散歩習慣に慣れている方なら、とても良いパートナーになります。性格も明るく、家族との生活を楽しませてくれるでしょう。
上級者:◎
犬種特有の本能や性格を理解して、遊びや運動を工夫できる方にとっては、魅力を存分に引き出せる犬です。
家族構成や環境との相性
- 一人暮らし:甘えん坊なので、長時間の留守番が多い場合は不向き。
- 子どもがいる家庭:活発で遊び好きなので相性は良い。ただし抱っこや階段など腰に負担をかけないよう注意。
- 高齢者世帯:小型で扱いやすいが、吠えやすさや運動欲求があるため、犬経験者向き。
- 住宅環境:マンションでも飼えるが、防音対策や吠えグセ改善が必須。戸建てや庭付きの家ならより快適。
ミニチュアダックス犬ならではの本能と遊び方
ダックスはもともと穴に潜って獲物を追う猟犬。
- 本能的特徴:掘るのが大好き、動くものを追う習性が強い。
- おすすめの遊び:ボール遊び、引っ張りっこ、知育玩具を使った宝探し。
- 避けるべき対応:高い場所からのジャンプ、階段の昇り降り、過度な抱き上げ方。これらは腰に負担をかけ、椎間板ヘルニアのリスクを高めます。
ミニチュアダックス犬がかかりやすい病気と治療費目安
1. 椎間板ヘルニア
概要:背骨のクッションである椎間板が飛び出し、神経を圧迫する病気。足の麻痺や排尿困難を引き起こすことも。
治療費:内科的治療で数千円〜数万円、外科手術が必要な場合は40〜80万円程度。
2. 歯周病
概要:小型犬は歯石がつきやすく、歯周病から歯の喪失や全身疾患のリスクにつながります。
治療費:歯石除去で2〜8万円、重度の場合は抜歯や処置で10万円以上かかることも。
より詳しいコラム記事はこちら↓↓
3. 外耳炎
概要:耳の穴が深く、垂れ耳のため蒸れやすく細菌や真菌が繁殖しやすい。かゆみや悪臭の原因に。
治療費:軽度であれば数千円〜1万円前後、慢性化すると毎月通院で数万円単位になる場合も。
まとめ|ミニチュアダックス犬は飼い主との相性次第で最高のパートナーに
ミニチュアダックスは、愛嬌のある見た目と明るい性格で多くの人を魅了する犬種です。ただし、吠えやすさや腰の病気リスクといった特有のデメリットも理解しておく必要があります。
価格相場は20〜40万円程度で、初期費用や医療費も含めて準備が必要です。飼いやすさは初心者にはやや難しい部分もありますが、犬との生活に慣れた中級者以上には非常に魅力的なパートナーになるでしょう。
「飼ってよかった」と思えるかどうかは、犬の特徴を理解し、環境に合わせた生活を整えてあげられるかにかかっています。ミニチュアダックスを家族に迎える前に、ぜひ本記事を参考にご検討ください。
LINE友だち追加で診察予約・最新情報がチェックできます!!

茅ヶ崎市・藤沢市エリアで病気の予防関連でお困りの方は湘南ルアナ動物病院(湘南Ruana動物病院)までお気軽にご相談ください。